家づくりを通して木と人が共存できる環境づくりに取り組んできた石川工務店。木材は国産にこだわっており、加工は自社ですべて完結させているため、依頼主一人ひとりに合った希望の家づくりを提案してくれます。
石川工務店の初代はもともと宮大工で、木の良さを活かすことを生業としていました。二代目も初代の考えを引き継いでおり、日本古来の家の特徴と現代建築の技術が融合した住まいづくりを行っています。
石川工務店では、住宅が完成した後も依頼主の担当者を変更することがありません。依頼主のために一から全力で取り組み、どのような家を建てたいのか、どんな材質を使いたいのかといった細かな希望まで聞いてくれます。
完成後の点検も石川工務店が担当。施工から完成後まで一貫して住宅を見てくれます。愛知県に本社がある工務店なので、家の中で気になることがあればすぐに駆け付けてくれる点も魅力の一つといえるでしょう。
石川工務店で行っているのは在来工法です。日本住宅を建てる際に伝えられてきた古来からの建築技術と現代建築の技術をミックスさせた家づくりを提案しています。
社名 | 有限会社石川工務店 |
---|---|
住所 | 愛知県犬山市塔野地浦屋敷11 |
アクセス | 富岡前駅より徒歩7分 |
営業時間 | 不明 |
定休日 | 不明 |
設立 | 1998年 |
対応エリア | 愛知県・三重県・岐阜県 |
住所 | 愛知県犬山市塔野地浦屋敷11 |
---|---|
営業時間 | 不明 |
定休日 | 不明 |
参考坪単価 | 42万円~ (問い合わせより) |
---|
参考坪単価 | 72.6万円 14年度実績(住宅産業新聞1855号より) |
---|
※このサイトの物件情報など、このサイトで公開している情報は、2019年8月に管理者が個人的に収集・調査したものです。最新の情報は必ず、公式サイトで確認してください。
無断転用禁止(Unauthorized copying prohibited.)
Copyright (C)「家族みんなが大満足」の家を建ててくれる会社はどこ?注文住宅建築のしおり【豊田版】 All Rights Reserved.